こんにちは。札幌ひきこもり女子会副代表 のり子と申します。
ブログに投稿するのは今回が初めてとなりますが、今後ともよろしくお願い致します。
さて、7月11日(日)に開催したオンライン会のご報告です。
当日は運営を含め4名の参加となりました。
前回の流れを汲んで、Googleマップのストリートビューを活用し、札幌市時計台や、数年前に新しく出来たさっぽろ創成スクエアに隣接する札幌市民交流プラザなどを画面越しに共有しました。
前回は体調不良で欠席した私ですが、時計台の中にはコンサートで入ったことがあったり、札幌市民交流プラザ最上階にある、札幌文化芸術劇場hitaruにはこれまた趣味のコンサート鑑賞でたびたび訪れるため、色々と解説しました。自分の好きなことが女子会に還元することができた気がして嬉しかったです(笑)。
また、再開発の進む札幌中心部について、少し話しました。昔からの商業施設が閉店することになったり、目まぐるしく動いていきますね。今度はその施設を回るオンライン会もいいかもな、と感じた私でした。思い出の場所や馴染みのお店など、共有することが出来て楽しいひと時でした。
後半は、主に新型コロナウイルスやそのワクチンについて話し合われました。
---
ここで、いくつか参加される皆さまにお願いしたいことがあります。
まず、今回のオンライン会で、運営の不手際で一度参加した方がログインできなくなるという事態が発生しました。
札幌ひきこもり女子会のZoomアカウントは有料のものではないため、40分を過ぎると強制的に退出されます。
当会は財政的に非常に厳しいため、現時点では無料のアカウントに頼ることとなりますが、このような事態となり、大変申し訳ありませんでした。
運営としましても、Zoomの活用の勉強をした上でオンライン会を開催していきたいと考えておりますので、大変心苦しいのですが、ご理解ご協力をいただいた上での参加をお願い致します。
そして、札幌ひきこもり女子会では、当会で定められたルールに目を通した上での参加をお願いしています。
https://sapporo-hikijo.hatenablog.jp/entry/2021/04/28/220100
悪質なルール違反があった場合、当会のイベントへの参加をお断りする可能性もあります。
参加される皆さまの安全な居場所作りのため、今後も尽力して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
次回開催の予定が決まり次第、このブログやSNSで告知しますので、ぜひフォローしてみてください。
暑い日が続きますが、皆さまご自愛くださいませ。
札幌ひきこもり女子会についてのお問い合わせはメールもしくはTwitter、Facebookのメッセージでお気軽にどうぞ!
メール:sapporo.hikijo@gmail.com
Twitter:https://mobile.twitter.com/hikijo_in_spr
Facebook:https://www.facebook.com/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%BC%9A-108309193913737/